Side by Side のフォーミュラRC情報

OlderF,采ブランド,クロス,TRGのフォーミュラタイプRC情報を発信します。

タグ:Kスタ

Kスタさんで8/20に開催された定例レースのF1クラスではレギュ変更により
昔のF1のターボとNAエンジンのように540ブラシレスと380ブラシレスの
異なるタイプのモーターでの初の混走レースとなり盛り上がりました。
of01blksp01
Kスタさんといえば、以前から現代F1のスケール感にこだわり、観て楽しく、
取扱がイージーなマシンで、参加して楽しいレースを目指し380BLモーターに
いち早く着目し、まさに次も参加してみたくなるレースになったようです。
ピークパワーで優位な540BL、トータルドライバビリティに優れた380BL、
何を求めてレースに参加するかも楽しめそうですね!! 詳しくはこちら


今回、Kスタさんのスタンスに共感したOlderFも協力させて頂きます。
Kスタさんオリジナル仕様のOF-01BLキットです。
OlderF OF-01BL K-Stadium仕様は、Kスタさんよりリリースされます。
of01blksp02b
詳細は、Kスタさんに直接お問い合わせください。
こちらは常時展示があり、体験走行(380BL?)も可能だそうです。
お近くでご興味のある方、是非ご来店頂きご確認ください。

ご好評をいただいています OlderFOF-01 ですが、先日発売したオプションパーツは単独でも、それぞれ組み合わせても使用出来ます。
20211011003800

マルよトレイルさんでは、オプションパーツも使用して様々なセットアップをトライされています。
今回発売したオプションパーツセット(OF1010)は、基本的にキット標準用ですが、F104のフロントサス仕様の場合の取り付け方法も紹介されていて Kスタさんでも効果を発揮しているようです。
是非、ご参照ください。
3121d0626f4016298ddc0d3a8988bfda

51475191885_85dd687d4b_c

マルよトレイル
さんで 新たにアルピーヌの" S21A PET" 塗装例が紹介されています。(リアルにつや消し再現?) こちら

塗装は、前回のアルファロメオやハースと同様 Kスタさんです。

ライコネンの引退、ボッタスの加入のアルファロメオ(S21A)、シューマッハvsマゼピンの場内外乱闘が話題のハース(R18S)、そして最近男前のアロンソがドライブするアルピーヌと何かと話題なマシンをタイムリーにチョイスしていますね!!
次はイタリアGPで大活躍のあのオレンジのマシン? って何気にリクエストしたりして。

とりあえず、来シーズンの角田選手のシート確保は安心しました。
ガスリーと比較して、ルーキーだとしても決して満足な結果を残しているとはいえませんが、ホンダの影響力が弱くなる今後の状況下での来シーズン決定は、レッドブルの厳しい基準に対して我々素人では分からない何か光るものがあるということでしょうね。今後に期待です。

51321918927_e36a75d617_c

マルよトレイル
さんで " S21A PET " の塗装例が紹介されています。
こちら

塗装は、Kスタさんだそうです。 
シャーシは、ボディもジャストフィットの OlderF OF-01 をナロー仕様にしたものです。

これでレースって凄いですね!!

格好いいF1が本格的なホビーRCとして走る!!
采ブランドOlder F が目指しているものです。
それをご理解していただき、形にしていていただき感謝感激です!!
それぞれのこだわりを持って仕上げていただいた方々、本当にありがとうございます。

51208460421_774f10046e_c

モニターとしてOF-01の楽しみ方を追求していただいている吉村さんが、売開始から1ヶ月ちょっとのOF-01の色々な情報をご自身のブログ マルよトレイル で紹介しています。

例えば、
・フローティングボールデフの特性を生かした新しい使い方について...
・バッテリータイプ及び搭載位置による重心位置変更と走行特性について...
・夏場のモーターマウント対策について...
 *モーターマウントは、基本的に各社のF103及びF104用アルミモーターマウントが使用可能です。
・現状で使用可能なセッティングパーツついて...
等々

また、ホームコースとして楽しまれているKスタさんの定例レースにも参加されています。
レースの模様は、こちらの K-Stadium 中村模型店 OGT日記 からどうぞ!

ksta

基本ナロー/ゴムタイヤ仕様ですが、OF-01をすでに所有されている方もご検討されている方もご興味のある方は是非ご参照ください!!

↑このページのトップヘ